サッカーを10年以上やっていていて効果があるな!と感じたものを5個ピックアップしてみました。
皆さんのサッカー人生をよりよくできるものだと思うのでぜひ見ていってください!
おすすめ5選
結論から言うと次の5つが特に効果を感じたものです!
- ゴムチューブ
- 滑り止め付きソックス
- ストレッチマット
- ミニボール
- トップモデルスパイク
この5つは後から思い返しても自分の技術やコンディションにとても大きく関わってきて買って良かったと思えたものです。
ゴムチューブ
キックやダッシュ、ジャンプなどのための筋力アップであったり、関節やインナーマッスルに刺激を入れることで体のバランスが整い怪我をしなくなったり、より疲れにくくなったり、倒れにくい体を作ることができます。
私自身は試合や練習前に使用していて、適度に筋肉に刺激を入れて試合でのパフォーマンス向上に力を入れています。
色々なプロサッカー選手や有名高校などで取り入れられてるのでぜひやってみてください!
値段も安価なので手が出しやすいのもいい点でだと言えると思います!
滑り止め付きソックス
ここでおすすめする滑り止めソックスはタビオというブランドの商品です。
まず滑り止めソックスを使用するメリットとして
- スパイクの中で滑らない
- フィット感が抜群
- 筋肉をサポートするコンプレッション機能
- 高い耐久性
この4つの点がパフォーマンスを上げてくれる要因となっており買って損のないアイテムとなっています。
ストレッチマット
サッカーにおいて大切なことは怪我をしないことです!
けどストレッチはめんどくさいや地面が硬いから痛いなどさまざまな理由でやりたく無い人が多いと思います。
実は私もそうでした…
そこでストレッチマットを買って部屋に置いてみると意外にも毎日少しずつやってみようという気になたのです。
マットを買ったらやらなきゃと言う気持ちになるので考えるより買ってみると言うのも一つの手ではあるかなと思います!
ミニボール
ここで言うミニボールとは三号球ボールのことです。
三号球ボールを使用することにより
- ボールコントロール
- 部屋の小さなスペースで使用
- 基礎技術の向上
これらが見込め更なるスキルアップが期待できるでしょう。
三号球ボールを使っていたら元の大きさに戻った時に感覚がずれない?と思った方いますよね…
安心してください!ズレるどころかよりボールの芯を捉えられて蹴りやすく、扱いやすくなります!
私が実際に練習で使っていたのはリンクにあるペレーダのボールです。ぜひ試してみてください!
トップモデルスパイク
最後はサッカーを本気で行おうと思っている人向けですが真剣にサッカーしようと考えているならこのトップモデルスパイクは必須と言っても過言では無いです。
まずトップモデルスパイクとそれ以外のスパイクの違いはなんだと思いますか?
- 素材
- 性能
- 価格
- 耐久性
この4つになります。
素材に関しては天然の皮革であったり高級合成皮革になりフィット感が全然違います。
一度履いてみたらそのフィット感に驚くこと間違いないと思います。
メリットが多くある中でデメリットもあり価格と耐久性は良く無い点として挙げられます。
価格は1万8,000円〜3万円程度でかなり高くなっており、耐久性は毎日同じスパイクを使用して練習や試合に臨むと平均して3から4ヶ月程度で買い替えが必要になってしまいます。
けれどこれらのデメリットを見てもサッカーを本気で行うなら買って損は絶対にないと思います!
おすすめはモレリアシリーズです!
高いフィット性能で素足感覚でボールを蹴ることができ高校サッカーでは1番使用率が高いスパイクとされています。
ゼビオのサイトが見やすいのでぜひ一度調べてみてください!

まとめ
- ゴムチューブ
- 滑り止め付きソックス
- ストレッチマット
- ミニボール
- トップモデルスパイク
この5つはおすすめなのでぜひお手に取ってみて試してみてください!
絶対にサッカースキル向上に役立つと思います!
皆さんのサッカーライフがより良くなるように一緒に頑張っていきましょう!!!
コメント